忍者ブログ
(くまたそブログ)
(くまたそブログ)
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
「あの、すみません」

 真っ白な小さい頭が、こちらを向いた。

「はいはい?」

 振り返った彼女は、予想よりもかなり若々しかった。顔の皺は相応にあるものの、目には力があり、背も一切曲がっていない。むしろ、この暑さにうだった自分よりもしっかり立っているくらいだった。
 何となく、武家の女性みたいな凛とした空気を感じる。釣られるように背を伸ばしてから、僕は言った。

「ここに行きたいんですけど、どこだか分からなくて」

 地図を親指で伸ばして手渡す。すると彼女は、懐から眼鏡を取り出してそれをじっと見つめた。

「……これはー……」

 クシャクシャな上にかなり小さめの印刷のせいで、彼女はそれをほとんど目に入れるくらいに近づけなければ見る事ができないようだった。老体に鞭打つようで少し悪い気もしたが、もう彼女に頑張ってもらうしか道がない。しばらく黙って、僕は彼女が話し出すのを待つ事にした。

 とは言っても、そう悠長なことは言っていられない。僕はもう先程からずっと、暑さに膝を付きそうになるのをこらえている状態なのだ。
 動くと倒れそうだからとじっとしていると、じりじりと、まだ少し温度の低い鉄板焼きのような音が聞こえた気がした。耳のてっぺんが焼けてるよと誰かに言われても、もう大して僕は驚かない。髪の毛が燃え始めたら少し慌てるかな、くらいのものだ。
 うなだれながらふと下を見ると、もはやフライパン状態になっているアスファルトが目に入った。 
  
 もう、本当に限界だった。

 たとえ鉄板の上の焼肉よろしく、アスファルトと降り注ぐ地獄太陽の業火に焼かれようとも、もう僕は大の字になって思い切りそこに寝転んでしまいたかった。そうすれば苦痛はほとんど一瞬で、気持ちよく昇天できるんじゃないかと思った。
 そんな風に考えて、まさにもう膝を落とそうとした時だった。

 彼女が、やっと僕が渡した地図から目を離す。それを見て、僕はすんでの所で膝を落とすのを止めた。
 しかし、せっかく口を開きかけた彼女は、僕を見てから直前で話す事を変えてしまった。

「あなた、ここ登ってきたの?汗ビッショリだけど」
「?はい。そうです、けど……なぜです?」
「ちょっと待ってて」
「え?あの……っ」

 少し眩しそうに微笑んでから、彼女は家に引っ込んでいってしまった。長く時間がかかるような事があっては困るのだが、聞く暇もなかった。最悪本当にこのまま帰ろうかと頭をよぎったが、予想に反して、彼女はすぐに戻ってきてくれた。
 そして、その彼女の手には、僕が喉から手が出るほど欲しい物が載っていたのだった。

「はい、どうぞ」

 喉が、ごくりと鳴った。
 丸いお盆の上に、これでもかと汗をかいたガラスの容器に入っている茶色い飲み物と、コップが載っている。コップには、たぶんその麦茶か何かが、ごろっとした氷とともに注がれていた。

「“中”の子でしょう?こんな暑い中にこんな所まで、日傘も帽子もなしで歩いてきたら倒れちゃうわ」

 目でそれを取るように促され、ほとんど迷わず僕はそれを手に取った。
 がっつくと格好悪いからと慎重にコップを取ったものの、でもやっぱり我慢できずに、取った先からコップを派手に傾けて一気にそれを飲み下してしまった。

「あらあら。お腹壊しますよ」

 彼女の声が、さっきよりも耳の奥に響いた。
 熱に浮かされていた頭が急激に冷やされて、微妙にぼやけていた世界が急にクリアになる。立ちくらみを起こしたかのようにクラクラきて、思わず一歩後ずさってしまった。
 僕はしばらく動けずに、ただ目頭を抑えていた。この癒しが細胞の全てに行き渡るまで、じっと待つしかなかった。五臓六腑にしみ渡るとはまさにこの事を言うのだ。体中が歓喜の声を上げているのが分かる。

「昨日までだったらジュースなんかもあったんだけど、遊びに来た孫たちにあらかた飲まれちゃったの。本当に何にもなかったから、麦茶しかなくて悪いんだけど」
 僕は喜びに打ち震えているというのに、なぜか横でそうして彼女は謝った。

 いやいや、十分です。本当に、最高のオアシスにたどり着いた気分です。とは全然言えずに、僕は手探りで彼女の持っているお盆にコップを置き、目を抑えながらもう片方の手でなんとか彼女を制した。

「いえ、そんな。ほんとに。凄い、助かりました」

 顔を上げ、搾り出すように僕がお礼を言うと、彼女はまた目だけで笑い、玄関先にお盆を置いてからいそいそとこちらに戻ってきた。

「それでねえ、その場所なんだけど」

 皺の幾分少なくなった紙を手渡される。そう言えば、僕は道を聞いていたのだった。

「もう、過ぎてるのよ」
「え?」

 気の毒そうに僕を見ながら、彼女は驚愕の事実を述べた。

「ちょっと登り過ぎたみたいね。もう少し下った所にあるのよ。そこ」
「ええええええええええええ!?」

 聞いた瞬間、今度こそ僕はがっくりとそこに崩れ落ちてしまった。足から空気が抜けたみたいに、へなへなとして力が入らない。
 僕はこんな、お遍路さん並の苦行に挑戦した覚えはない。ただバイトの面接に来ただけだというのに……

「どれぐらいですか……」せっかく回復したと思ったのに、また声がかすれてしまう。「結構戻らないとダメですかね……」

「そんなでもないわ。ほら、あそこを曲ってちょっと行ったところにあるから」
ゆっくりと坂下の方を彼女は指差した。やっぱり少し、良家の子女のような所作だった。

 僕は、なんとかゆるゆると立ち上がった。言い方からすると、それ程遠くはなさそうだ。
 屈伸しながら体の調子を見ると、今しがたもらったばかりの命の水の力が効いているのか、力はすぐに戻ってきてくれた。
 彼女が示した先は、すぐに分かった。

「あの、育ちまくった朝顔が並んでる家の横道ですかね」
「そうそうそう」

 少し遠いが、曲がり角はそこにしかないからもう迷うこともないだろう。

「じゃあ、一応待ち合わせ時間もあるので、俺行きます。すみません、本当に助かりました」
「いいえぇ。気をつけなさいね。もしまたこの辺りに来るなら、今度はもうちょっとお天道様対策をして来るのよ」

 僕は自分が思ってる限りの一番爽やかな笑顔で彼女にお礼を言い、その場を後にした。もしまたここに来る事があるようなら、改めて彼女にお礼を言いにこなければなるまい。
 人の優しさに触れ、足取り軽く、再び僕は目的地を目指した。

「世の中には良い人がいるもんなんだなあ……」
 未だに彼女がしてくれたことが信じられなくて、ついそんな言葉を漏らしてしまう。

「うまかったなぁ麦茶」
 嬉しいせいもあって、僕には珍しく独り言が多くなっていた。

「何にも無くなんか無いよな。麦茶最高じゃん」

 むしろ至高じゃん、などと馬鹿な事まで言ってしまってから、はたと僕の足は止まった。
 ……やはりいつもやらない事は、安易にやるべきではないのだ。

「………………うるせーよ」

 頭の中が、また波立ちだした。いつだって、何をしてたって、きっかけさえあればそれは起こり出す。せっかくあった今の心温まるエピソードも、もうその波に飲まれて、ほとんど無かった事になってしまった。



前へ<<  >>次へ

拍手[1回]

PR
 
 盆地の嫌な所。暑さ。

「ぶへー……」

 額の汗を腕で拭おうとしても、とうの腕が汗だくで全く意味を為さない。もうとっ くに慣れてもいいはずの年月をここで過ごしているはずなのに、僕の体は一向にこの暑さに慣れてくれる気配がない。アスファルトからの照り返しにうなだれな がら、僕はこのゆるくて長い坂道を歩くしかなかった。

(何もこんな日に指定してくれなくともいいだろうに……)

 頭の中でそうぼやきながら俯くと、照り返しがむわっともろに顔に当たり、思わず勢い良く顔を上に背ける。真夏のアスファルト恐るべし。これなら太陽に向かって顔を向けていたほうがまだマシなくらいだ。僕はしばらく、そのまま空を仰ぎながら歩いた。

 いつの間にか、空にはでっかい入道雲が久しぶりに姿を現していて、それがまた信じられないほどの青い空と相まって、綺麗なコントラストを作り出していた。連なる山も加えれば、そのまま油絵か何かになりそうだった。
 あの雲がこちらに来れば、おそらく夕立になる。それがもたらすだろう天然のシャワーを思うと、少し暑さが和らいだ気がした。
 僕は、歩を進めた。

 小高い山に囲まれてすり鉢状になっているこの盆地は、中心に発展した街がある。そこから外側に向かっていくと、昔ながらの家屋が立ち並ぶ、下町風情の住宅街になっていく。
  僕は生まれてからの殆どを中心部で過ごしてきたから、こんなはずれまで来たのは初めてだった。学校は近くにあるし、スーパーやデパート、娯楽施設など、お よそ生活に必要な要素は全て中心部に揃っているから、特に用事がなければこんな所まで普通は来ない。僕にとって、ここは生活する分には全く関係のないはず の場所だった。

 じゃあ、一体なぜ僕はこんな所にいるのか。

 あまりの暑さに朦朧として自分でも分からなくなりかけてたが、それにはちゃんとした理由がある。そうでもなければ、こんなクソ暑い時間に、わざわざクソ暑い所を通ったりはしないのだ。
 いい加減、僕はポケットからすっかりくしゃくしゃになってしまった地図を取り出し、広げた。このとおりに歩いてきているはずなのに、一向に目的地らしい建物が無いのだった。

「っかしーな。この辺のはずなんだけど……」

 ペットボトルの飲み物に口をつけ、しかしとっくに中身が無くなっていることに気付いて愕然とする。マジかよ……と僕は力なく一人ごちり、もう少しだけ登って見つからなかったら帰ろうという、目先のネガティブな目標を掲げることで自我を保とうとした。
 全くもって、この暑さは異常なのだった。理由もなく人を殴ってしまいたい衝動にまで駆られるが、それはさすがに人としてまずいと、僕は握ってしまっていた拳を開いた。
 そうしてやっとの事で、僕はまた重たい足を引き摺るように歩き出した。

 のたのた。もたもた。今自分の歩き方に効果音をつけるとしたら、きっとこうなる。
 しかしそんな歩みでも、きちんと人は前へと進んで行けるのだ。僕の周りの景色はすっかり変わって、脇には木造の低い建屋の家々が軒を連ねていた。
  瓦の屋根に、白く塗られた壁。天井の低い2階。そしてそんな家々の軒下には、朝顔だとかカラスウリだとかが置かれていて、大正か、もしくは明治時代にでも タイムスリップしたような気分になる。青いバケツに小ぶりのスイカと、あとトマトとキュウリがぷかぷか浮んでいる所まである。

 ああ……もうこれで打ち水とかやってたら完璧だな……などとすっかり霞のかかったようになってしまった頭でそう考えていると、着物の品のいい老婆が、これまた絵に描いたようにいそいそとじょうろで鉢に水をやっている所にでくわした。
 朝顔の大きな葉に水滴がきらきら光り、湿った土の匂いがここまで香ってくる。

 こうやって道すがら少しずつ涼をもらっているにも関わらず、僕の重くなった足にはもうほとんど効果が無い。飲み物も無くなった今、悪くすると熱中症にもなってしまいかねない状況だ。そう思って、僕はちょうどいいので彼女に道を聞くことにした。



前へ<<  >>次へ

拍手[0回]

 
-序-


 きっかけと言えば、何の事はない。その時付き合っていた彼女に言われた言葉が原因だった。

「は?何?何で?」

 付き合ってちょうど1ヶ月くらい経った頃だった。僕は初めて出来た彼女に浮かれていて、まさに人生で最も幸せな時間を享受している真っ最中だった。あれもしたいこれもしたい。そう思っていたのに、突然とうの彼女が言った。

「別れよ」

 彼女は急に立ち止まって振り返り、ただ一言そう言ってのけた。しかも何だか軽いノリで、今さっき決めた、みたいな感じで。

 僕はその突然の言葉に動揺してしまって、何度も問いただした。なぜ?昨日まで隣で笑っていたじゃないか。それがいきなりどうして、そんな言葉が口から出るんだ。納得のいく説明をしろ、と。

 今になって冷静に考えると、それがいけなかった。何でもずけずけモノを言う彼女が、言いあぐねていたのだ。普段通りの僕だったらきっと聞かなかったはずだ。
 それなのに、ああそれなのに。
 僕は、聞いてしまった。無理やり彼女の肩を持って、前後に揺らしまでした。すると、

「だって」
 幾分迷いはしたものの、彼女は言いやがったのだった。




「あんた、何も無いじゃない」




    ナニモナイジャナイ。

  一瞬文節が理解できなくて、僕にはそれが一つの言葉のように思えた。体が敵意ある何かに敏感に反応し、頭のどこかの回路を止めたらしかった。すぐに再起動 をかけようとしてもなかなか起動しない。まるで金がなくて仕方なく乗ってる、親父からもらった中古のポンコツバイクみたいだった。そのせいで何度も何度も キックして、再起動をかける羽目になってしまった。そうしてやっとの事で、僕はその言葉を理解した。

 時折優しい風に波立つ湖面。ただその程度であった、幸せの最中の僕の頭の中。そこに突然投じられた言葉の大岩は、あまりに無骨で、それでいて無慈悲だった。
 湖でのんきにひなたぼっこしていた鳥たちは、突然降って湧いたそれに場所替えを余儀なくされ、同じくいつものように平和に水の中で泳いでいた魚たちは、慌てて霧散していった。平和なその世界は、一気に様変わりしたのだ。

  そしてまた、その破壊的な大きさの大岩によって生じた波が、僕を苦しめている。頭が良くないせいか、それはあっという間に頭の中の端っこにまで到達し、反 射する。反射する。また、反射する。跳ね返ってきた波同士が合わさって、どんどん大きな波になる。それがガツンと頭の端にぶつかる度、鈍い痛みを伴って僕 を苦しめる。もうあれから大分時間が経ったはずの、今でもだ。

 この言葉さえ無ければ、今僕は平和な時間を、それこそ部屋でお茶でもしば きながら漫画でも読んで過ごしていただろう。馬鹿みたいに執着しないで、さっさと次の女の事でも考えておけばよかったのだ。そうすればまた、前と同じく何 も知らなかった自分でいることができ、学校に行って彼女に向かって見えないように後ろから唾を吐くなりして決別し、また日常に戻ることが出来たのだ。

 それがどうして、一体どうしてこんな事になってるのだろう。僕は目の前の光景が信じられず、自分に降り注ぐ眩しい木漏れ日を仰ぎ見つつ、今更ながらにそう思ってみるしかないのだった。



>>次へ


拍手[0回]

calendar
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
twitter
忍者ブログ [PR]